〒573-0163 大阪府枚方市長尾元町6-3-17 ソシア長尾202号室(JR長尾駅より徒歩3分)

受付時間

お電話 9:00~18:00
お気軽に相談下さい!

お気軽にお問合せ・ご相談ください

072-896-8099

顧問契約(AIによる経理業務の効率化)

あなたの会社でこんな悩みはございませんか。

・経理の作業を未だに手入力で行っており、ひたすら入力を行って一日が終わる。そんな毎日で皆疲れている。

・相変わらず紙を出力し、書類が山積みになっており、どれが必要で、どれが不必要か分からなくなって困っている。

 

 私が税務当局在籍中に調査先へ行くと、従業員が少ない会社では書類の整理が出来ず、山積みの書類の中から経理担当と書類を一緒に探す事も多々ありました。

 問題を提示して書類の不備を指摘すると、そういう会社は決まってこう言います。「あの山積みの書類の中にあるにはあるんやけどな…。探し出してくれへんか?(えっ!?)」 

 そんなことは何の言い訳にもなりません…。

 税務調査では提示を要求された書類は証拠として提示しなければならないのです。ですから、普段から書類の整理は必須です。

 

 しかし、代表者・事業主は忙しいでしょうから、書類整理や税務対策に時間を割くことは難しいでしょう。

また、書類は商法で10年、税法で7年間保存が義務付けられています。それだけの書類を補完する場所も確保するのに苦労すると思います。

 

 改正電子帳簿保存法が2022年1月1日に施行され、経理ソフトをはじめ、販売管理システムなどいろんなものが電子化、AI化を進めています。そして、今のソフトウェアをうまく使うことができれば、入力作業も書類の保管も一気に解決するんです。

 多数ある経理ソフトの中でも「マネーフォワード」や「freee」などのクラウド会計、AI技術による自動記帳サービスの「STREAMD」が時代にマッチしており、私も開業するに当たり知人から勧められたマネーフォワードとSTREAMEDを使っています。

 基本的に、お客様のほうで書類をスキャナーで読み取ってもらい、クラウドへアップロードしてもらって、それをマネーフォワードへインポートすれば、大半は終わりです。

 これだけ便利になった経理ソフトにChatGPTなどの技術を複合化させれば、普段の事務作業は大幅に減らすことができます。

 これらの経験を活かして、お客様の経理の改善を行うだけでなく、効率化して生まれた時間を従業員の皆さんに分配してもらい、会社がより良い方向に向かう。そんな未来を一緒に築いていけたらと思い、寄り添ったアドバイスをしていきたいと考えています。

 

顧問契約の料金表

顧問契約(関与形態相談) 顧問の価格は事業規模により相談
決算料金(個人・法人) 顧問料の3ヶ月~半年分を規模で相談

※顧問料・決算料ともに、経営状態による価格相談も可能です。お気軽にご相談下さい。

AI活用による経理処理の特徴

Money Forward公認メンバー

橋本剛税理士事務所は、クラウド会計ソフト「Maney Forward(マネーフォワード)」の公認メンバーです。
お客様がマネーフォワードに魅力を感じていただき、弊所を通じて、ビジネス年額プラン(年額59,760円)を新規ご契約いただくと、特典支給(現金5万円をプレゼント)がございます。

 

 マネーフォワードの魅力は何といってもAPI連携です。これは、預金口座・クレカ・POSレジなどと連携して自動で仕分けデータを取り込んでくれるというシステムです。お客様の請求業務、決済確認業務の手作業は大幅に削減されます。

 マネーフォワードはAIで学習したデータを自動集計し、今知りたい経営状況を代表者・事業主の皆さんへ、いち早くお伝えすることができます。マネーフォワードはお客様のお金に掛かる不安を取り除くためのメソッドになり得るのです。

STREAMEDの活用

・STREAMEDはこれまでの入力方法を劇的に変えてくれます。特に手入力で作業をしていた経理担当者の方には感動すら与えてくれるでしょう。

・また、インボイス制度、電子帳簿保存法の両方にしっかり対応しているので、スキャナーで読み込ませるだけでインボイス対応の仕分けを自動的に行い、制度導入後は煩雑になると言われていた経理作業も難なくこなせます。

・発達したAIの技術によって、これまでにない精度の高いスキャンニングを実現しており、いわゆる読み取り間違いが非常に少なく、経理のエラーを激減させてくれます。

・電子帳簿保存法に則って電子保存することで、紙での保管が全く必要なくなります。これにより、整理するという作業と保管するという場所の確保の両方が解決し、業務の効率化が一気に加速します。

Open AIの活用

ChatGPTに端を発したAI技術の向上、それは社会に存在する仕事の概念を一変させました。一人の事業者でもまるで優秀な秘書を雇ったかのようなすごい技術です。

そんな高度な技術を駆使できる税理士が今後のあなたの未来に光を照らすのではないでしょうか。

 

・ 就業規則や旅費規程などの作成に柔軟に素早く対応

 今までは会社の就業規則や旅費規程などを作成するにしても一苦労でした。現在はAIに任せれば情報を集約して簡単に作成してくれます。ただ、情報を広範囲に拾いすぎて、必要以上な規則などにならないよう注意しながら私も確認を行い、よりあなたの会社に合ったものを素早く対応して作成します。

 

・ さまざまな業務へも適応

 お客様が事業をしていて特にお困りになるのが顧客からの質問などへの対応ではないでしょうか。ひと世代前のチャットボットとは違い、かなり柔軟に対応してくれます。

 

・人件費等もコスト削減を提案

 AIを活用することで、単純な反復作業や計算作業など、これまで人が時間をかけて行っていた作業をAIに置き換えることでコスト削減や業務の効率化が実現され、経営コストの削減が可能になります。

 

顧問契約の流れ

お問合せ

・まずはお気軽にお電話もしくはお問合せ・ご相談フォームよりお問合せください。

・ご要望や現在の状況などを簡単にお伺いしたうえで、無料相談の日程を調整させていただきます。

無料相談(直接面談・電話・zoomなど)

・お客様のスケジュールに合わせてお好きな手段でご相談いただけます。(事務所での面談、訪問による面談、電話、zoomなど)

 

・お客さま悩みを十分に聞き取り、親身になってご相談を受けることを当事務所は大切にしております。初回のお問い合わせにつきましては、無料かつお時間をしっかりと確保してお話を伺います。

 

・顧問契約の詳細だけでなく、その他気になることがございましたら、どうぞ気兼ねなくご相談ください。

お見積り

・お客様の事業規模・経理状況・必要な訪問頻度・現在の経営状況などを確認し、顧問契約を締結に至った場合、それぞれの顧問の形にあった顧問料の金額をお見積りいたします。

 

・当事務所では、お客さまと納得するまで話し合い、ご納得いただけた場合にのみ契約を交わします。決して、お手続きを勝手に進めるようなことはございません。

 

・お見積り内容について一つでもご不明点がございましたら、お気軽にお申し付けください。

ご契約

・お見積り内容にご納得いただけましたら、ご契約を書面で交わします。

 

・書面を確認してもらい、改めてお申込みいただくサービス内容・ご契約内容についてご説明を行います。書類に署名・ご捺印をお願いいたします。

お気軽にお問合せ・ご相談ください

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
072-896-8099
受付時間
9:00~18:00

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

072-896-8099

<受付時間>
9:00~18:00  お気軽にご相談下さい。
※初回ご相談無料にて対応します。

フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

新着情報・お知らせ

2024/11/14
ホームページを公開しました
2024/11/13
「サービスのご案内」ページを更新しました
2024/11/12
「事務所概要」ページを作成しました

橋本剛税理士事務所

住所

〒573-0163 
 大阪府枚方市長尾元町6-3-17       
       ソシア長尾202号室

アクセス

JR長尾駅より徒歩3分 
駐車場:近隣にコインパーキングあり

受付時間

9:00~18:00