〒573-0163 大阪府枚方市長尾元町6-3-17 ソシア長尾202号室(JR長尾駅より徒歩3分)
受付時間
令和5年8月24日 税理士登録(登録番号151953)
・1971年(昭和46年)5月生まれ
・1991年(平成 3 年)同志社大学入学
・1995年(平成 7 年)同大学卒業
・ 同 年( 〃 )大阪国税局入庁
・2023年(令和 5年)退職 同年税理士登録
・2023年 8 月~2024年8月所属税理士として勤務
・2024年 9 月から開業税理士として活動
・2024年10月枚方市で事務所を開設
◦平成 7 年大阪国税局入庁 同年7月から大淀税務署配属
◦平成20年7月~東大阪署法人機動官配属
◦平成24年7月~大津署法人機動官配属
◦平成27年7月~右京税務署法人特調班配属
◦平成30年7月~東署法人特調班配属
◦令和 元年7月~大阪国税局課税二部資料調査課配属
◦令和 2年7月~5年 6月 東山税務署法人統括官 退官
(勤続28年)
「燕雀安知鴻鵠之志哉」(燕雀安(いず)くんぞ鴻鵠(こうこく)の志を知らんや)≪小さな小鳥には大きな鳥の高い志を知る由もない≫
これは紀元前209年(今から2,000年以上前)の秦王朝末期、陳勝呉広の乱を起こした陳勝が残した言葉です。
その当時本気で王になる気でいた陳勝を周りの人間がバカにした時に陳勝は『心に大望のないものに、大きな大望を持つ者の志など分かりようもない』という意味でこう言ったのです。
私は今までどんなにバカにされようと、罵られようとこの言葉を胸に生きてきました。
私には陳勝ほどではないですが、大きな夢があります。
それは今まで培ってきた税務当局での経験を活かして、お客様とともに経理事務の効率化を通して会社経営を向上させ、より豊かな人生を私もお客様も共に送るということです。
個人で事業を起こされた方、会社の代表者として組織のかじ取りをされている方、皆さん幾度となく他人から理解されずに嫌な思いをしたことがあるかと思います。だからこそ、そんな方が大きな夢を成就される、そのお手伝いを経理という側面からお支え出来ればと思っております。
また、私は税理士の顧問というものはいわば、代表者・事業主と税理士の「結婚」みたいなものだと思っております。
こちらが代表者・事業主に言いにくいことを伝えなくてはいけないときもあります。代表者・事業主の方々も私の考え方や言い方が気に入らないかもしれません。
ただ、顧問契約を結ぶからには思いは同じと考えています。それは、『事業・会社を良くしたい。従業員や家族など関わる人が幸せになってもらいたい。』ということです。
そういう思いは一時の意見の相違などで崩れることはないと私は信じていますし、代表者・事業主の方々にもそう信じていただけると、本当の意味で契約(結婚)出来たということになります。
今、社会を取り巻く情勢は円安・ドル高、戦争などの混乱、国に目を向ければ、増税・社会保険料の増額、物価高など、どれも我々日本国民にとっては生きにくい世の中になっています。
そのような状況下で如何にして事業・会社の資金を増やすか、従業員の給料を増やせるのかなど厳しい経営判断を迫られています。
AI化で税理士が必要な職業ではなくなってきていると言われるなか、事業・会社に寄り添って適切なアドバイスができる税理士が今こそ必要となってきているのだと考えます。私の『志』はそういう税理士として、お客様とともにこの時代の荒波を乗り越えることなのです。
お電話でのお問合せ・相談予約
<受付時間>
9:00~18:00 お気軽にご相談下さい。
※初回ご相談無料にて対応します。
フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。
〒573-0163
大阪府枚方市長尾元町6-3-17
ソシア長尾202号室
JR長尾駅より徒歩3分
駐車場:近隣にコインパーキングあり
9:00~18:00